結婚式で着ていったらダメな色の着物は?

結婚式で着物を選ぶ際には、特定の色や柄が避けられることがあります。これは、その日の主役である新郎新婦を引き立てるため、また日本の伝統的な縁起を考慮してのことです。以下に、結婚式で避けるべき着物の色とその理由、そして選び方のアドバイスをまとめてご紹介します。

結婚式で避けるべき着物の色

結婚式での着物選びでは、以下の色が避けられる傾向にあります。

白色: 白は新婦が着る白無垢やウェディングドレスを連想させるため、他の参列者が着用することは避けるべきです。ただし、白をベースに華やかな柄が描かれている着物は問題ないとされていますが、花嫁の衣装よりも目立ってしまうほどの白の着物は避けた方が良いでしょう?。
黒色: 黒は喪服を連想させる色であり、結婚式という祝いの席には不向きです。ただし、黒留袖は例外で、新郎新婦の親族が着ることが許されています。
赤やオレンジ、金色: これらの色は花嫁の衣装と競合する可能性があり、特に赤や金色は花嫁が着る色打掛に用いられることが多いため、ゲストが着用すると目立ちすぎる恐れがあります。

結婚式での着物選びのアドバイス

花嫁との調整: 結婚式に着ていく着物を選ぶ際は、事前に花嫁の衣装について確認し、色やデザインが被らないようにします。
立場を考慮: 自分が結婚式でどのような立場であるかを考慮し、それに見合った着物を選びます。例えば、新郎新婦の母親は黒留袖、親族は色留袖、友人は訪問着や振袖が一般的です。
季節感を大切に: 季節に合わせた色や柄を選ぶことで、適切な装いとなります。春なら桜の柄、秋なら紅葉の柄など、季節の花を取り入れた着物がおすすめです。
華美になりすぎない: 結婚式は華やかな場ですが、あくまで主役は新郎新婦です。参列者は彼らを引き立てるような、控えめながらも品のある着物を選ぶことが大切です。

結婚式での着物の具体例

色留袖: 親族として参列する場合は、気品を感じる落ち着いた色合いに、お祝いの席にふさわしい金彩などが施された古典柄で、格調高く装うのがポイントです。
訪問着: 友人や職場の同僚などが着ることの多い訪問着は、華やかな色に上品なデザインがおすすめです。色留袖や振袖とは異なり、さまざまな場面で着用できる訪問着には多彩な色柄のものがありますが、結婚式では斬新な色遣いや個性的なデザインは避けたほうが良いでしょう。
振袖: 新郎新婦の姉や妹として振袖を着る場合は、ゲストをお迎えする側でもあるので、落ち着いた色合いの水色や紺、深緑、紫などの振袖がおすすめです。

結婚式での着物選びは、新郎新婦を引き立てることを最優先に考え、縁起を担ぐ日本の伝統に則った選択を心がけることが重要です。適切な色と柄の着物を選ぶことで、結婚式の雰囲気を損なうことなく、和の美しさを堪能することができるでしょう。